ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

あっち行ったり こっち行ったり

カメラ・動画・ドライブなど趣味のブログです。 アイテムのレポートなども投稿します。 「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

関ヶ原 その1 笹尾山

   

関ヶ原 決戦地 笹尾山 


関ヶ原に行ってみました。

関ヶ原 その1 笹尾山


今回は定番のスポットを押さえて周りました。
まずは関ヶ原の戦いの決戦地に。



笹尾山の石田三成・島左近の陣地跡へ。
ここは広い駐車場があり、トイレも完備しています。
関ヶ原 その1 笹尾山



駐車場横の目の前が島左近の陣地になります。
関ヶ原 その1 笹尾山



馬防柵が再現されています。
馬防柵と言えば、長篠の戦いの設楽原にも再現されています。
関ヶ原 その1 笹尾山



かなりの数の柵が作られています。
11月25日にも「馬防柵をつくろう」と言うイベントがあったようで、
まだ新しい柵がありました。
関ヶ原 その1 笹尾山



島左近が守りを固めた上に
石田三成の陣地跡があります。

綺麗に整備された階段を登っていくと、
関ヶ原の街が一望できる場所に出ます。
関ヶ原 その1 笹尾山



良い場所に陣取ったなと思う景色です。
パノラマです。
関ヶ原 その1 笹尾山



松尾山方向です。
小早川秀秋の陣地があった所です。
関ヶ原 その1 笹尾山



しばし景色を楽しみ、
また石田三成の気持ちも探りながら時間を過ごしました。
関ヶ原 その1 笹尾山



ここから歩いて直ぐの所に、
関ヶ原の「決戦地」があります。
車は駐車場に置いておき歩いて行ってみました。
関ヶ原 その1 笹尾山



最大の激戦地とされている場所です。
関ヶ原 その1 笹尾山




次回は「徳川家康最後陣跡」と
関ヶ原の歴史民俗資料館です。



予約発売日 2018年02月07日
DVD


ブルーレイ








  • LINEで送る

同じカテゴリー(ドライブ)の記事画像
アサギマダラの里
田峯城へ  設楽町
イルフ童画館
富士山展望スポット
九頭竜湖駅 福井県大野市
勝間田城跡に行ってみました。
同じカテゴリー(ドライブ)の記事
 アサギマダラの里 (2024-09-24 22:06)
 田峯城へ 設楽町 (2023-12-05 19:47)
 イルフ童画館 (2023-08-08 20:20)
 富士山展望スポット (2023-06-05 20:10)
 九頭竜湖駅 福井県大野市 (2023-05-12 07:34)
 勝間田城跡に行ってみました。 (2023-03-23 16:51)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
関ヶ原 その1 笹尾山
    コメント(0)