関ヶ原 その1 笹尾山
関ヶ原 決戦地 笹尾山
関ヶ原に行ってみました。

今回は定番のスポットを押さえて周りました。
まずは関ヶ原の戦いの決戦地に。
笹尾山の石田三成・島左近の陣地跡へ。
ここは広い駐車場があり、トイレも完備しています。

駐車場横の目の前が島左近の陣地になります。

馬防柵が再現されています。
馬防柵と言えば、長篠の戦いの設楽原にも再現されています。

かなりの数の柵が作られています。
11月25日にも「馬防柵をつくろう」と言うイベントがあったようで、
まだ新しい柵がありました。

島左近が守りを固めた上に
石田三成の陣地跡があります。
綺麗に整備された階段を登っていくと、
関ヶ原の街が一望できる場所に出ます。

良い場所に陣取ったなと思う景色です。
パノラマです。

松尾山方向です。
小早川秀秋の陣地があった所です。

しばし景色を楽しみ、
また石田三成の気持ちも探りながら時間を過ごしました。

ここから歩いて直ぐの所に、
関ヶ原の「決戦地」があります。
車は駐車場に置いておき歩いて行ってみました。

最大の激戦地とされている場所です。

次回は「徳川家康最後陣跡」と
関ヶ原の歴史民俗資料館です。
予約発売日 2018年02月07日
DVD

ブルーレイ


関ヶ原に行ってみました。

今回は定番のスポットを押さえて周りました。
まずは関ヶ原の戦いの決戦地に。
笹尾山の石田三成・島左近の陣地跡へ。
ここは広い駐車場があり、トイレも完備しています。

駐車場横の目の前が島左近の陣地になります。

馬防柵が再現されています。
馬防柵と言えば、長篠の戦いの設楽原にも再現されています。

かなりの数の柵が作られています。
11月25日にも「馬防柵をつくろう」と言うイベントがあったようで、
まだ新しい柵がありました。

島左近が守りを固めた上に
石田三成の陣地跡があります。
綺麗に整備された階段を登っていくと、
関ヶ原の街が一望できる場所に出ます。

良い場所に陣取ったなと思う景色です。
パノラマです。

松尾山方向です。
小早川秀秋の陣地があった所です。

しばし景色を楽しみ、
また石田三成の気持ちも探りながら時間を過ごしました。

ここから歩いて直ぐの所に、
関ヶ原の「決戦地」があります。
車は駐車場に置いておき歩いて行ってみました。

最大の激戦地とされている場所です。

次回は「徳川家康最後陣跡」と
関ヶ原の歴史民俗資料館です。
予約発売日 2018年02月07日
DVD

ブルーレイ

