ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

あっち行ったり こっち行ったり

カメラ・動画・ドライブなど趣味のブログです。 アイテムのレポートなども投稿します。 「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

レンズフィルター  

   

Kenko レンズフィルター

スターリーナイト 
PRO1D プロソフトン クリア



この手のフィルターは高いのでなかなか買えません。
自分への1年間のご褒美と言う訳で購入しました。

いつもは高い物買えないシリーズを展開していますが、
今回は特別です。

星景写真の定番PRO1D プロソフトン (A)にしようかと思いましたが、
プロソフトン クリアの方が風景・建物がプロソフトン (A)よりクリアに写るということで、
こちらのプロソフトン クリアにしました。

合わせてナトリウム灯や水銀灯などの光害と呼ばれている街明かりを、
和らげてくれるスターリーナイトも購入しました。
レンズフィルター  



こちらプロソフトン クリアです。
プロソフトン (A)より弱めになっているとのことで、建物等が少しクリアになるようです。
レンズフィルター  



スターリーナイトです。
星空を撮るときに街明かりが少しでもあると写りに影響が出ますが、
それを和らげてくれるフィルターです。
レンズフィルター  



フィルター径77mmです。
レンズフィルター  



同じく77mmです。
レンズフィルター  



同時に装着して写真を撮ってみます。
レンズフィルター  



RAWで撮影してそのままJPEGに変換しています。
あきらかに効果ありですね。
レンズフィルター  



プロソフトン クリアですが、
星が平面に写りましたが、
星に強弱ができて奥行きが分かります。
ただ建物はそれほど効果ないように感じますが、
プロソフトン (A)を使ったことがないのでハッキリと言えません。
レンズフィルター  



光が強い物に対してソフトに強調しますが、
強すぎると結構目立ちます。
レンズフィルター  




スターリーナイトに関しては装着した方が良いと思います。
プロソフトンはポートレートでもソフトに表現して使えるようなので、
これからいろいろと試してみたいと思います。

プロソフトン クリア


スターリーナイト



















































  • LINEで送る

同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
NEEWER クロスフィルター
Lightdow ズーム レンズ レンズカバー
Lightdow 望遠 ズーム レンズ
アサギマダラの里
ダブルクランプ カメラアクセサリー
アウトドアプロダクツ ショルダーバッグ
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 NEEWER クロスフィルター (2025-02-25 08:57)
 Lightdow ズーム レンズ レンズカバー (2025-02-03 21:16)
 Lightdow 望遠 ズーム レンズ (2025-02-02 10:04)
 アサギマダラの里 (2024-09-24 22:06)
 ダブルクランプ カメラアクセサリー (2024-08-04 20:27)
 アウトドアプロダクツ ショルダーバッグ (2024-01-06 14:21)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
レンズフィルター  
    コメント(0)