富士工場夜景
久しぶりに富士工場夜景
去年の12月21日に岳南鉄道を乗りに来た以来です。
夜の9時頃出発して国1を走り、まずは由比の手前、
国道と東名高速が交差する場所で撮影しました。
あいにく雲が出ていて富士山は見えませんでした。

そのまま富士に向かって走り、
今回はイハラニッケイはパスして富士川を渡り富士市に着きました。
国1バイパス富士東ICで降りてそのまま鈴川エネルギーセンターへ。
沼川からエネルギーセンターを撮ります。

沼川は少し風があったので鏡面まではいきませんでした。

しばらく撮影して「ふじのくに田子の浦みなと公園」に行ってみました。
「富士山ドラゴンタワー」と言う展望台も完成してました。
展望台には登りませんでした。
ここでも富士山は見えません。雲が全体にかかっています。

その後は定番のポリプラスチックに行き、定番の撮影しました。

公園の駐車場に4台位駐車してましたが、何をしていたのかは不明です。

帰りにマクドナルド 1号線富士店でポテト買って帰路に着きました。
去年の12月21日に岳南鉄道を乗りに来た以来です。
夜の9時頃出発して国1を走り、まずは由比の手前、
国道と東名高速が交差する場所で撮影しました。
あいにく雲が出ていて富士山は見えませんでした。

そのまま富士に向かって走り、
今回はイハラニッケイはパスして富士川を渡り富士市に着きました。
国1バイパス富士東ICで降りてそのまま鈴川エネルギーセンターへ。
沼川からエネルギーセンターを撮ります。

沼川は少し風があったので鏡面まではいきませんでした。

しばらく撮影して「ふじのくに田子の浦みなと公園」に行ってみました。
「富士山ドラゴンタワー」と言う展望台も完成してました。
展望台には登りませんでした。
ここでも富士山は見えません。雲が全体にかかっています。

その後は定番のポリプラスチックに行き、定番の撮影しました。

公園の駐車場に4台位駐車してましたが、何をしていたのかは不明です。

帰りにマクドナルド 1号線富士店でポテト買って帰路に着きました。