ワンタッチタープテント
FIELDOOR ワンタッチタープテント 【強化版】
こんにちは。
自立式タープテントです。
FIELDOORって初めて知りました。
タープテント数種類出してます。
その中で黒色のタープテントが目に留まり、
しかもポールが赤だったので買ってみました。

ケースを開けたら赤が新鮮です。

ケースから出した状態です。
ここから広げていきます。

一杯広げて四隅のピンを穴に入れるとカチッと音がします。

四隅とも穴に入った状態です。

そして4本の足を上げていきます。

こちらもピンが穴にカチッと入るまで上げていきます。
高さ2段階です。

強化版ということですが、
天井の骨組みが強化されています。
従来の4本から8本に変更されています。

また天井部分にベンチレーションが付いているので、
風の通り道ができています。

今回サイドシート付の物を買いましたので、
取り付けてみます。
マジックテープとファスナーで取付します。

日除けとして使えます。

オリジナルのウェイトを使ってみました。


設営は2人いた方が早くできます。
撤収は1人でも意外と楽にできました。

こんにちは。
自立式タープテントです。
FIELDOORって初めて知りました。
タープテント数種類出してます。
その中で黒色のタープテントが目に留まり、
しかもポールが赤だったので買ってみました。

ケースを開けたら赤が新鮮です。

ケースから出した状態です。
ここから広げていきます。

一杯広げて四隅のピンを穴に入れるとカチッと音がします。

四隅とも穴に入った状態です。

そして4本の足を上げていきます。

こちらもピンが穴にカチッと入るまで上げていきます。
高さ2段階です。

強化版ということですが、
天井の骨組みが強化されています。
従来の4本から8本に変更されています。

また天井部分にベンチレーションが付いているので、
風の通り道ができています。

今回サイドシート付の物を買いましたので、
取り付けてみます。
マジックテープとファスナーで取付します。

日除けとして使えます。

オリジナルのウェイトを使ってみました。


設営は2人いた方が早くできます。
撤収は1人でも意外と楽にできました。

Lightdow ズーム レンズ レンズカバー
Lightdow 望遠 ズーム レンズ
ダブルクランプ カメラアクセサリー
イルフ童画館
勝間田城跡に行ってみました。
Neewer ビデオカメラ用雲台
Lightdow 望遠 ズーム レンズ
ダブルクランプ カメラアクセサリー
イルフ童画館
勝間田城跡に行ってみました。
Neewer ビデオカメラ用雲台