ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

あっち行ったり こっち行ったり

カメラ・動画・ドライブなど趣味のブログです。 アイテムのレポートなども投稿します。 「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県

   

大柳川渓谷の紅葉 見頃

前半 竜仙橋まで

山梨県南巨摩郡富士川町十谷にある
大柳川渓谷(おおやながわけいこく)に行ってきました。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県





国道52号線の十谷入口の信号機から県道407号線に入り、
しばらく進みます。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



かじかの湯を通り過ぎ大柳川渓流公園 駐車場の案内板の所を左斜めに降りていきます。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



少しの間急坂でヘアピンが2ヶ所ありますので、
注意して下っていきます。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



下りきったところに狭い道路とは正反対の広い駐車場があります。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



比較的綺麗な仮設トイレが3機設置してあります。

ここから歩いて紅葉と滝めぐりに出発します。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



直ぐに最初の吊り橋が見えます。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



竜門橋です。
この先、吊り橋と言っても階段状の橋が多く、
湿っているところも多くてとても滑りやすいので注意してください。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



平坦な橋を渡ります。
紅葉が綺麗です。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



そして少し歩くと宙に浮いているような吊り橋が見えてきました。
竜神橋です。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



中間にデッキがあるとてもユニークな吊り橋です。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



下からみた竜神橋です。
意外とキツイ橋です。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



下からと途中のデッキからやませみ橋が見えます。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



登り切って下を振り返ったところです。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



少し行くとやませみ橋がありますが、
向こう側は行き止まりになっています。
そのまま先に進みます。
分岐がありますので遊歩道の滝めぐりに進みます。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



少しの間、木の根っこが張り出ているところを歩くので、
滑りやすくて注意が必要です。
そして大きな岩が寄り添うように両側から支えあっているような夫婦岩があります。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



竜仙橋が見えてきました。
上がりきって直角に曲がります。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県



この先に天淵(あまんぶち)の滝と観音滝がありますが、
後半でお伝えします。
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県











  • LINEで送る

同じカテゴリー(ドライブ)の記事画像
アサギマダラの里
田峯城へ  設楽町
イルフ童画館
富士山展望スポット
九頭竜湖駅 福井県大野市
勝間田城跡に行ってみました。
同じカテゴリー(ドライブ)の記事
 アサギマダラの里 (2024-09-24 22:06)
 田峯城へ 設楽町 (2023-12-05 19:47)
 イルフ童画館 (2023-08-08 20:20)
 富士山展望スポット (2023-06-05 20:10)
 九頭竜湖駅 福井県大野市 (2023-05-12 07:34)
 勝間田城跡に行ってみました。 (2023-03-23 16:51)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県
    コメント(0)