ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

あっち行ったり こっち行ったり

カメラ・動画・ドライブなど趣味のブログです。 アイテムのレポートなども投稿します。 「Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。」

ステンドグラス美術館

   

掛川市 ステンドグラス美術館

静岡県掛川市にあるステンドグラス美術館で、
ナイトミュージアムが開催されていると情報がありました。

開館時間
9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館、翌日休館)、臨時休館日(展示替等)
ステンドグラス美術館






普段は9:00~17:00(入館は16:30まで)で、
館内は写真撮影禁止になってます。

期間中は17:00~20:00(19:30最終入場)で、
写真撮影ができると聞いたので、
24日の夕方に行ってみました。

駐車場は市営の駐車場があります。
30分100円です。

このイベントは24日で終わりのようです。
外観です。
まだ新しいので、最近できたのでしょうか。
ステンドグラス美術館




太陽光でステンドグラスを輝かせていますので、
日没後は閉館になります。
今回は外から中に向けてライトアップして
太陽光の代わりにしているので、
夜間でもステンドグラスが輝くようにしてあります。
ステンドグラス美術館



さっそく入ってみましょう。
館内はアロマの香りがして落ち着きます。
また薄暗くなっており、ステンドグラスが浮き出ているようです。
シャッタースピードを遅くしてあるので、
多少明るく写ってます。

入館料500円です。
中央から入口方向です。
ステンドグラス美術館



中央から奥の方向です。
ステンドグラス美術館



本物のステンドグラスに魅了されます。
ステンドグラス美術館



図柄は宗教に関係した絵になってます。
ステンドグラス美術館



演出が素敵ですね。
ステンドグラス美術館



出来上がるまでには時間が掛かると思われます。
ステンドグラス美術館



細部まで描かれております。
ステンドグラス美術館



綺麗に輝いてます。
絵柄も素敵です。
ステンドグラス美術館



キリスト様でしようか。
ステンドグラス美術館



普段撮影できない場所なので、
全部はお見せできませんが、
雰囲気だけでも伝わったでしょうか。
ステンドグラス美術館









  • LINEで送る

同じカテゴリー(カメラ)の記事画像
NEEWER クロスフィルター
Lightdow ズーム レンズ レンズカバー
Lightdow 望遠 ズーム レンズ
アサギマダラの里
ダブルクランプ カメラアクセサリー
アウトドアプロダクツ ショルダーバッグ
同じカテゴリー(カメラ)の記事
 NEEWER クロスフィルター (2025-02-25 08:57)
 Lightdow ズーム レンズ レンズカバー (2025-02-03 21:16)
 Lightdow 望遠 ズーム レンズ (2025-02-02 10:04)
 アサギマダラの里 (2024-09-24 22:06)
 ダブルクランプ カメラアクセサリー (2024-08-04 20:27)
 アウトドアプロダクツ ショルダーバッグ (2024-01-06 14:21)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ステンドグラス美術館
    コメント(0)