大柳川渓谷 紅葉 前半 山梨県

ゆこゆこネーチャー

2018年11月10日 21:36

大柳川渓谷の紅葉 見頃

前半 竜仙橋まで

山梨県南巨摩郡富士川町十谷にある
大柳川渓谷(おおやながわけいこく)に行ってきました。





国道52号線の十谷入口の信号機から県道407号線に入り、
しばらく進みます。



かじかの湯を通り過ぎ大柳川渓流公園 駐車場の案内板の所を左斜めに降りていきます。



少しの間急坂でヘアピンが2ヶ所ありますので、
注意して下っていきます。



下りきったところに狭い道路とは正反対の広い駐車場があります。



比較的綺麗な仮設トイレが3機設置してあります。

ここから歩いて紅葉と滝めぐりに出発します。



直ぐに最初の吊り橋が見えます。



竜門橋です。
この先、吊り橋と言っても階段状の橋が多く、
湿っているところも多くてとても滑りやすいので注意してください。



平坦な橋を渡ります。
紅葉が綺麗です。



そして少し歩くと宙に浮いているような吊り橋が見えてきました。
竜神橋です。



中間にデッキがあるとてもユニークな吊り橋です。



下からみた竜神橋です。
意外とキツイ橋です。



下からと途中のデッキからやませみ橋が見えます。



登り切って下を振り返ったところです。



少し行くとやませみ橋がありますが、
向こう側は行き止まりになっています。
そのまま先に進みます。
分岐がありますので遊歩道の滝めぐりに進みます。



少しの間、木の根っこが張り出ているところを歩くので、
滑りやすくて注意が必要です。
そして大きな岩が寄り添うように両側から支えあっているような夫婦岩があります。



竜仙橋が見えてきました。
上がりきって直角に曲がります。






この先に天淵(あまんぶち)の滝と観音滝がありますが、
後半でお伝えします。

関連記事